この記事は2年以上前に書いたものです。
そのため情報が古い可能性があります。ご了承ください。m(_ _)m
そのため情報が古い可能性があります。ご了承ください。m(_ _)m
Xはたまにしか使わないので、コンソールでログインするように切り替えるため、    
gdmを止める。
svcadm disable gdm
すると、コンソールからログインする画面に切り替わる。   
以降rebootとかしてもコンソールでのログインとなります。
コンソールからログインすると、bashが起動する。   
ただ、最初にコンソールからログインした場合は、~/.bash_profileが無くて、    
~/.bashrcを読み込んでくれないため、環境が設定されていない。    
なので、~/.bashrcを読み込むよう~/.bash_profileを作る。    
echo ‘. ~/.bashrc’ > ~/.bash_profile
試しに読み込んでみる。   
. ~/.bash_profile
コンソールからログインするようにしたけど、極々たまに、Xを起動したい場合がある。   
そういう場合は、xinit。    
すると、↓こんな感じで、灰色のX Windowの左上にTerminalが乗ってる画面になる。
左上のTerminalで、
gnome-session &
とすると、↓こんな感じで、gdm有効にしていた時と同じような画面になる。
【参考(・・・というか、そのまんまですが。。)】